大相撲界の新星・誠雄(せいゆう)に注目!
誠雄関は福岡県柳川市出身の力士で、秀ノ山部屋に所属しています。2024年3月に初土俵を踏んだばかりの若手ながら、その実力には大きな期待が寄せられています。
幼い頃から相撲に打ち込み、高校・大学時代には数々の大会で活躍しました。特に学生相撲では輝かしい成績を収め、学生横綱の称号を獲得した経歴を持ちます。その力強い取り口は、多くの相撲ファンの間でも注目を集めています。
では、誠雄関の出身高校や大学はどこなのでしょうか?

学生時代のエピソードやこれまでの経歴について詳しく調査し、その素顔に迫っていきます。
誠雄(相撲)のwiki風プロフィール


しこ名:誠雄 菊二郎(せいゆう きくじろう)
本名:高口 誠雄(たかぐち せいゆう)
生年月日:平成17年(2005年)4月30日
年齢:19歳(2024年時点)
身長:170.0cm
体重:123.6kg
出身地:福岡県柳川市
学歴:北九州市立大蔵中学校→私立大牟田高校
所属部屋:秀ノ山部屋
初土俵:令和六年三月場所(2024年3月)
最高位:東序二段十三枚目
得意技:寄り切り、押し出し
高口さんは幼稚園時から柔道を行い、大牟田高校時代の個人戦では100キロ超級で試合を行い全国大会にも出場した猛者です。
誠雄(相撲)の学歴|出身高校はどこ?
大牟田高校
福岡県大牟田市の私立大牟田高柔道部3年、高口誠雄(こうぐち・せいゆう)さん(18)が6日付で大相撲佐渡ケ嶽部屋(千葉県松戸市)に入門した。
引用元:毎日新聞2024/2/6
- 大牟田高等学校について
大牟田高等学校は、福岡県大牟田市に位置する私立の高等学校で、経営は学校法人大牟田学園によって行われています。この学校は、併設型中高一貫教育を提供しており、普通科、工業科、総合学科、調理科など多様な科目を持っています。
- 学校の特色
大牟田高校は、特に進学校として知られており、大学入試合格に向けた強力なサポート体制を整えています。普通科生徒は、朝課外や夕課外を含めて、1日に9時間の授業を受けるカリキュラムが設けられています。このような豊富な学びの場を通して、国公立大学や私立大学への現役合格を目指しています。
また、学校には様々な部活動があり、学業だけでなく、スポーツや文化活動にも力を入れています1.
- 偏差値
2025年度版の偏差値は、普通科誠進コースが57、普通科特進コースが55、総合学科が45とされています。これは福岡県内での競争力を示しており、県内44位、全国1909位に位置しています



大牟田高校や駅伝で全国的に有名な学校ですよね。誠雄さんは土木科に所属していました。
誠雄(相撲)の高校時代の成績は?
高校の柔道部では、彼が在籍していた期間に高校総体団体で3位に入賞するという成績を残しています。
特に、柔道部の監督は、彼が大学でも柔道を続けることを期待していたものの、高口さんは最終的に大相撲への道を選びました。
秀ノ山親方から相撲界へ誘われたことが大きな転期になったようです。
誠雄(相撲)の学歴|出身中学はどこ?
大蔵中学校


大蔵中学校の概要
福岡県北九州市八幡東区に位置する大蔵中学校は、地域に根ざした公立中学校です。学校の設立は1979年で、教育の質を重視したカリキュラムで知られています。特に、「子どもたち一人一人に確かな学力を着実に身に付けさせる」という理念に基づき、家庭学習やお役立ち情報を提供していることが特徴です。
誠雄(相撲)の中学校時代の柔道の成績は?


男子団体戦でも大蔵中学校は優勝を成し遂げてきます。誠雄さんは中学時代から注目はされていたようです。