各界で最も注目されているのが大の里関。初土俵から異例の出世スピードで三役まで登りつめました。
この記事では、大の里関の「ハーフ」の真相と両親について調査をしました。
ぜひ最後まで見て下さいね!
大の里のwiki風プロフィール
しこ名: 大の里(おおのさと)
本名:中村泰輝 (なかむら だいき)
生年月日: 2000年6月7日
年齢: 24歳 (2024年9月時点)
身長: 192cm
体重: 186kg
出身地: 石川県河北郡津幡町
出身校: 糸魚川市立能生中学校 →新潟県立海洋高等学校→日本体育大学
所属部屋:二所ノ関
初土俵:令和5年5月場所
最高位:関脇
得意技:突き、押し、右四つ、寄り
大の里はハーフ?
大の里はハーフではない
大の里関を検索すると「ハーフ」という関連キーワードが出てきます。なぜこのように検索されているのでしょうか。
大の里関のご両親は日本人です。ハーフという事実はありません。
大の里の両親は?
大の里の父は中村知幸さん
- 年齢は40代後半。
- 身長184㎝。
- 会社員をしている。
- 金沢北陵高校相撲部出身。
- 社会人相撲の選手だった。
- 全国青年大会無差別級で準優勝した実績。
- 大の里関が白鵬杯で優勝した後に対決をして敗れたことで引退を決意した。
- 津幡町少年相撲教室で指導している。
- 大の里が能生(のう)中学校に入学してからは、大の里関に相撲指導はしていない。
大の里関とは顔立ちといい体格も似ていますよね。お父様も相撲は相当な実力者のようです。
大の里の母は中村朋子さん
- 年齢は40代後半。
- 身長165㎝。
- 職業は不詳。専業主婦?
- 大の里関を4036gで出生。
母の職業については詳しい情報はありませんでした。大の里関が、小学生の時に牛丼大盛り3杯食べていたいたというエピソードから、育ち盛りで相撲をやっているとなるとかなり料理上手なのではないでしょうか。
端正なお顔立ちで美人なお母様ですね。
大の里が「ハーフ」と検索される理由5選
①「スピード出世」
昨年夏場所、幕下10枚目格付け出しで初土俵を踏んだ大の里(23=二所ノ関)が昭和以降2位のスピード出世となる、所要6場所で新三役昇進を決めた。
引用元:日刊スポーツ 2024年4月30日
- 令和5年5月の初場所から2場所で新十両に昇進(伯桜鵬に次ぐ歴代2番目)
- 初場所から4場所で新入幕
- 初場所から6場所で新三役に昇進(昭和以降で歴代2位)
- 初場所から7場所で新三役で優勝(小結安念山以来の67年ぶり)
歴代で横綱までスピード出世が早かった力士は誰なのでしょうか?
- 第1位 輪島 大士 3年
- 第2位 朝青龍 明徳 4年 モンゴル
- 第3位 大鵬 幸喜 5年
- 第3位 曙太郎 5年 アメリカ
- 第4位 白鵬 翔 6年 モンゴル
- 第5位 双羽黒 光司 7年
- 第5位 貴乃花 光司 7年
ベスト5以内に3名の国外出身の力士がランクインしています。近年の傾向を見ても「強さ🟰外国勢」という印象は受けてしまいますよね!
②「身長が高い」
幕内以上で190㎝を超える力士を見てみましょう。
順位 | 現在の番付 | 力士名 | 身長 (cm) |
1位 | 前頭5枚目 | 金峰山 | 195 |
2位 | 前頭5枚目 | 湘南乃海 | 194 |
3位 | 前頭3枚目 | 輝 | 193 |
4位 | 関脇 | 大の里 | 192 |
4位 | 横綱 | 照ノ富士 | 192 |
6位 | 前頭3枚目 | 琴勝峰 | 191 |
6位 | 前頭3枚目 | 王鵬 | 191 |
6位 | 前頭14枚目 | 北の若 | 191 |
9位 | 前頭9枚目 | 欧勝馬 | 190 |
2024年10月時点で、幕内以上で190㎝以上の力士は9名。そのうち外国出身の力士は 金峰山(モンゴル)、照ノ富士(モンゴル、現在は日本に帰化)、欧勝馬(モンゴル)の3名。
高身長だからという理由で「ハーフでは?」と検索されている可能性は高いのではないでしょうか?
③「端正なルックス」
大の里関は端正な顔立ちで多くの女性ファンを獲得しています。
端正な顔立ちと、肌の艶感から「ハーフでは?」と検索されている可能性はあります。
④「圧倒的なパワー」
大の里関といえば、「前へ!前へ!」と押し相撲を得意とする力士です。
この日本人離れした「圧倒的なパワー」が検索者の「ハーフでは?」につながっているように感じます。
⑤「三役以上に海外出身者が多いため」
出典:チケットぴあ
出典:Wikipedia
- 横綱 照ノ富士 (モンゴル)
- 大関 豊昇龍 (モンゴル)
- 関脇 霧島 (モンゴル)
また、幕内以上に広げると阿武剋(モンゴル)、金峰山(カザフスタン)、玉鷲(モンゴル)、狼雅(ロシア)、欧勝馬(モンゴル)がいます。
以上のように、上位者に目を向けると、外国出身の力士が多いことがわかります。
では、大相撲でハーフの力士はどのぐらいいるのでしょうか?
大相撲のハーフ力士9選!
大相撲のハーフ力士9選※引退力士を含む
- 御嶽海(日本人の父とフィリピン人の母)
- 高安(日本人の父とフィリピン人の母)
- 北欧山(トルコ人の父と日本人の母)※引退
- 頂(カナダ人の父と日本人の母)※引退
- 生田目(日本人の父とタイ人の母)
- 雷道(ハーフと言われている)
- 丹治(ロシア人の父と日本人の母)
- 大賀(ロシア人の父と日本人の母)
- 狼雅(モンゴル人の父ととロシア人母)
詳しくは、下記の関連記事で書いています。一緒にチェックして下さいね!
大の里の学歴について知りたい方は下記の記事もチェックして下さいね!⬇️
まとめ
・大の里関は日本人の両親の元で生まれており、ハーフではない。
・大の里関の父は相撲経験者。全国青年大会無差別級で準優勝した実績あり。
・大の里の母の職業は不明。大の里関を4036gで出生している。
・「ハーフ」と検索される理由は①異例の出世スピード、②身長が高い、③端正なルックス、④圧倒的なパワー、⑤「三役以上に海外出身者が多いため」